Blog
2017年7月29日 土曜日
真夏のカクテルシリーズが人気です!
毎日猛暑日が続き、台風が梅雨前線を刺激してひょうや集中豪雨などで各地に大な被害を与えていますが、みなさんの周りはいかがですか?
LUCIANで仕入れている野菜の農家さん達は大雨のせいで畑が水浸しになり大切に育てた野菜が全て腐ってしまったりとやはり大きな被害を受けています。
幸い被害のない地域の農家さんから新鮮な野菜を届けてもらっているので今のところ野菜が手に入らずオーダーをストップする事も無く皆さんに召し上がって頂いておりますが、長くこの状態が続くとちょっときびしくなりそうですね...
ところで最近LUCIANで始めた新しいドリンクメニューが人気となっているのでちょっとご紹介します。
凍らせたレモンがたっぷりグラスに入った ”アイスレモン”シリーズ!
このシリーズにはスパークリングワインを注ぐ アイスレモンスプマンテ、サングリアを注ぐ アイスレモンサングリア、アイスレモンモヒート、アイスレモンハイボール の4種類ありますが、私が好きなのはちょっと甘めのスパークリングワインを注ぐ アイスレモンスプマンテです。
洋風のレモンサワーって感じでさっぱりとして美味しいです!
特にボトルで注文した時の2杯目からがちょっとレモンが解けてきて美味しさが倍増します。
お値段もグラスが¥800、ボトルが¥2980とグラスでオーダーするよりお得でお勧めなのでぜひ試してみて下さい!

投稿者 LUCIAN | 記事URL
2017年7月11日 火曜日
暑い夏!地中海の香りたっぷりの新メニュー登場!
もう梅雨が明けたかのような30℃以上の真夏日が続いていますが皆さんのお身体の方は大丈夫でしょうか?
こんな真夏日にピッタリなちょっとピリ辛でスパイシーな新メニューが仲間入りしました。
"ハーブ鶏もも肉のプランチャ フレッシュトマトソース ¥700"
フレッシュトマトソースには少しパクチーが使われていますが、
このパクチー体内の活性酸素が増えるのを抑えてくれる効果があるという事でデトックス効果や老化防止に良いとここ数年ほんとうに人気があがりパクチー料理の専門店までできています。
そもそもパクチーというのはタイ語で中国語では香菜(シャンツァイ)、アメリカではコリアンダー、南米やスペインなどではシラントロと色々な呼び名がありますが実はLUCIANでは25年前のオープン当時から今は無き "海の幸のセビーチェ" やヴィネグレット系のソースなどに "シラントロ" としてパクチーを使っておりました、
今も "シラントロとパンプキンシードのバターソース" が牛タンのソースとしてメニューに載っています。
当時は嫌いな方のほうが多く、全面的にパクチーを押し出すのではなく、あくまでもアクセントとして使っており入っている事にみなさん気が付きませんでした。
仕入先を探してタイ料理レストラン専用の業者さんに連絡をするも日本語がカタコトのタイ人の方で最初はなかなか通じなかったりと大変でしたが今は一般的なスーパーでも当たり前のように手に入るようになってビックリです。
今回はそんなパクチーを使ってちょっとスパニッシュなスパイシーフレッシュトマトソースをハーブ鶏のローストと合わせてみました。
こちらもキンキンに冷えたビールやスパークリングワイン、白ワインがお勧めですので暑い夏、地中海の香りたっぷりなこの新メニュー、たくさんのオーダーをお待ちしております。

投稿者 LUCIAN | 記事URL
2017年7月 5日 水曜日
梅雨明けまじかに新メニューが登場します!
7月に入り気温も上がってきて梅雨明けもまじかになってきました!
7月から旬が来る食べ物と言えば "ナス"
ナスと言えば秋に出まわる秋ナスが有名なので秋が旬と勘違いされている方が多いのですが、ナスの旬は7月から9月。
そう、ナスは夏野菜なんです!
「秋ナスは嫁に食わすな!」と言われているのは秋ナスが美味しいから嫁になんか食わせてなるもんか!という意味ではなく、
ナスやキュウリなどの夏野菜には体温を下げる効果ががある為、季節の変わり目に体を気遣って言われた事なんですね。
そんなナスを使った新しいメニューが
"牛肉のラグーとナス、フレッシュトマトのチーズ焼き"
ナスとトマトの上にピリ辛にソテーした牛ひき肉と特製のトマトソース、そして4種類のチーズをたっぷり乗せて焼き上げました。
ナス、トマト、チーズ、このテッパンの組み合わせが美味しくないわけがありません。
しかもナスとトマトは長野県の杉山農園のお野菜、味のマッチングは最高です!
そんな杉山さんが大切に育てたお野菜がゴロゴロ入ってお値段が¥700とお手ごろ!
暑い夏、冷たいスパークリングワインや白ワインとの相性がバッチリなのでたくさんのオーダーをお待ちしています。
15日(土)はもちろん17日(月)の海の日も営業していますので、たくさんのご来店をスタッフ一同元気にお待ちしておます。

投稿者 LUCIAN | 記事URL
2017年6月19日 月曜日
早くも夏パスタ第2弾登場!
夏パスタ第2弾として本日から登場した
"メカジキとアヴォカド、ケールのジェノベーゼ"
いかがでしたでしょうか?
ケールと言えばビタミンやミネラル、βカロテンなどの栄養価が野菜の中でもトップクラスに多く含んでいるおり、
これらは全て抗酸化力が強く動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病の予防に役必要な栄養素で老化防止に役立っているスーパーフードです。
今回はそのケールとバジルをペースト状(ジェノベーゼ)にしてメカジキとアヴォカドと一緒にパスタにしました。
メカジキには血液サラサラ成分のDHA(血液中のコレステロールや中性脂肪を減らし脂質異常症、動脈硬化の予防や改善、脳細胞の働きを活発にする)やカリウム(高血圧やむくみ予防)を多く含み脂肪燃焼の効率を高める食材として注目されています。
暑い夏、たくさん汗をかいて仕事をした後はやはり冷たいビール!
ビールを飲むとどうしても欲しくなるのは揚げ物...
そんな揚げ物を食べすぎた後、もしくは翌日にはこのパスタを食べて身体をリフレッシュしましょう!
もちろん夏バテにも効果がありますので「最近ちょっと疲れ気味だな」と感じたら是非このパスタをオーダーしてください。
もちろん夏パスタ第1弾、蒸し鶏のパスタと同様ディナータイムでもお作りしますので遠慮なくスタッフに声をかけて下さい。

投稿者 LUCIAN | 記事URL
2017年6月13日 火曜日
今年も人気の夏パスタ登場!
梅雨に入り天気がパッとしないと気分もパッとしない昨今、4週間後 梅雨が明け暑くなる事を想定したメニューが仲間入りしました。
" 蒸し鶏とシメジ、青ネギのスパゲティー "
暑くなるとどうしても飲みすぎてしまうキンキンに冷えたビール!
そして弱っていく胃腸とたまっていく疲労...
そんな身体をリフレッシュしてくれるのが鶏ムネ肉。
鶏ムネ肉には滋養強壮、疲労回復、肝機能強化、眼精疲労緩和、消化促進の効果があり、そして何より美肌に必要なビタミンAに加え、代謝を進めて細胞を元気にするビタミンB群が豊富なので日焼けした肌にも嬉しい食材です。
そんな鶏ムネ肉と合わせるのはクエン酸が豊富なウメと青じそで血液をサラサラにし、血管を若返らせ動脈硬化を予防してくれます。
この夏パスタが食べられるのはランチタイムだけですがディナータイムに「〆でお茶漬け感覚で食べたい!」という方ももちろん気軽にスタッフに声をかけて下さい。
これからどんどん暑くなる夏、1日の疲れをリセットしてまた明日からお休みの日までガンバリましょう!

投稿者 LUCIAN | 記事URL